NPO法人くしろ・わっとについて

特定非営利活動法人(以下NPO法人)くしろ・わっとは、釧路市民活動センターわっと(以下センター)の運営を釧路市から委託されております。
指定管理者制度のもと、センターの管理・運営をNPO法人くしろ・わっとで行っています。
釧路地域での市民活動発展のため、法人の趣旨・目的に沿って管理・運営しております。

特定非営利活動法人 くしろ・わっと 設立趣旨書

 私たちのまちには、現在釧路市登録の市民活動団体が約180団体あります。 登録していない団体はさらに多く、それらの市民活動は今や、福祉・街づくり・経済活動など多岐に渡っています。

市民活動センター わっと は1988年、「おせっかいセンター構想」が釧路市まちづくり市民委員会に提出された事によって具体化され誕生しました。 それまで市民活動をされてきた方たちが、活動を応援し、つなげ、育てる拠点としての必要を感じ作り上げてきたものです。 その思いは2004年8月、「わっと」の開館という形で根をおろしました。
2005年4月には、入館者は1万人を超え、「わっと」の中で多くの新たな出会いや、交流が生まれています。 その存在と支援によって新しいNPO法人や市民団体もいくつか立ち上げられ、自らの思いと自らの行動で起こす市民活動が、間違いなく、 魅力的で住みよい街づくりに向かって進む力であることを物語っています。 

私たちはこれからも、自分の住むまちを 元気にしたい! 魅力的にしたい! という活動や思いを大切にとらえ、 今よりさらに充実したお手伝いができるよう、「くしろ市民活動センター運営協議会 わっと」をNPO法人くしろ・わっととしてここに立ち上げます。
今後も、より人や地域が生き生きと元気になるように、新たな地域文化を創造(つく)ることを目的としまた、 「市民活動を応援し、つなげ、育てる」ことを変わらずコンセプトとして支援事業を展開することを誓い、設立趣旨とさせていただきます。

〇PDF版はこちら →NPO法人くしろ・わっと 設立趣旨書

特定非営利活動法人 くしろ・わっと 定款

特定非営利活動法人 くしろ・わっとの定款です。全文を閲覧したい方は下記のPDFファイルからご覧ください

〇定款を閲覧される方はこちら→ NPO法人くしろ・わっと 定款

◆センターの運営について◆

釧路市民活動センターの運営は、総会で選出された理事会と事務局にて運営しております。 理事会はオープンにしておりますので、参加を希望される場合は事務局までご連絡下さい。
尚、理事会での発言権は役員にしかありませんので、傍聴という形にしかならないことは予めご了承願います。

釧路市民活動センターの運営に関する意見や要望等につきましては、お問い合わせ下さい。

◆NPO法人くしろ・わっと データベース◆

下記リンク先の公益事業コミュニティサイトのCANPAN上にて団体登録を参照願います。
日本財団公益コミュニティサイトCANPAN 団体情報

≪参考リンク≫
〇NPO法人についてはこちらへ
北海道庁

〇指定管理者制度についてはこちらへ
指定管理者制度について

○わっとについてもっと知りたい方はこちらへ→

釧路市の公式ホームページ
笑顔のニュータウン事業