よくあるご質問

釧路市民活動センターは市の施設ですか?

はい。

市の施設ですが、市の指定管理を受け、現在、NPO法人くしろ・わっとが管理運営をしています。市民の方ならどなたでもご利用する事が出来ます。
市民活動をされている方、またこれから何か活動をしようとお考えの方、町内会等の方々に、便利に活用して頂いております。


トイレだけ借りることが出来ますか?

はい。

わっと館内の奥側にありますが、ご自由にトイレだけでも利用が出来ます。 障がい者専用のトイレ・赤ちゃんのおむつ取替用ベッドも準備しております。
また、新聞閲覧やパソコンで検索(要受付)、喫茶コーナー等もあり、自由にお気軽にお入り下さい。その際、館内掲示物などで市内のイベント情報などご覧になるのも良いのではないでしょうか。


横断幕などは自分で作らなければいけないのですか?

いいえ。

ご自分でパソコン操作が無理な方は、わっと職員がお作りします。その際は別途、作成料を頂いております。
もちろん、ご自分で作成される方はこの作成料はかかりません。
横断幕、垂れ幕、ポスターなどの料金表は こちら→


NPO法人の団体を作りたいのですが相談料がかかりますか?

いいえ。

相談料などは頂いておりません。スタッフがご相談に対応しますのでお気軽にご相談下さい。設立に関して詳しく書いた手引きなどの販売も行っております。
また、わっとでは市民活動団体やNPO法人等非営利活動団体の登録制度がありますので是非ご利用下さい。



ポスターやチラシを貼ってもらうにはどうしたら良いのですか?

どうぞ、市民活動センターへお持ち下さい。

市内のイベント情報、サークル募集、ボランティア団体会員募集などの情報を無料で掲示する事ができます。
掲示可能なものは、市民活動のイベント・募集のポスター、チラシ等となります。また、営利・販売目的のチラシ等、内容によりお断りする場合もございますので予めご了承願います。



釧路市の公式ホームページ
笑顔のニュータウン事業
くしろエコ・フェア2023